
スピーバーをご契約頂き、誠にありがとうございます。
共用サーバー(SPプラン)にてホームページやメールをご利用になる為に、各種初期設定が必要となります。
スピーバーを新規ご導入頂きましたら、こちらをご覧ください!
共用サーバー(SPプラン)にてホームページやメールをご利用になる為に、各種初期設定が必要となります。
スピーバーを新規ご導入頂きましたら、こちらをご覧ください!
1.ホームページをサーバーにアップロードするための情報を確認します。
ホームページコンテンツをアップロードする際は、次に示すディレクトリにアップロードしてください。SSL(暗号化通信)を有効にするページも同様です。
/httpdocs |
FTP接続情報が分からないとき
FTP接続情報が分からない場合は、Plesk PanelでFTP接続情報を確認できます。
ただし、FTP接続用パスワードは確認できません。FTP接続用パスワードが分からない場合は、次の操作でパスワードを再設定できます。
ただし、FTP接続用パスワードは確認できません。FTP接続用パスワードが分からない場合は、次の操作でパスワードを再設定できます。
1.Pleskコントロールパネルにログインします
2.下部メニューの[FTPアクセス]をクリックし、FTPアカウントのリストから対象のアカウントをクリックします。
3.新しいパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
2.設定したドメインのメールアドレスを作成します。設定はPlesk Panelで行います
メールアドレスを決める
メールアドレスは、メールボックスにアクセスする際のログイン名としても使用します。以下を参考に、メールアドレスの@(アットマーク)より左側の文字列を決めてください。なお、メールアドレスの@(アットマーク)より右側は、あらかじめ決めたドメインになります。
使用できる文字 | 半角数字、半角英字、「-」(ハイフン)、「.」(ドット)、「_」(アンダーバー)。 |
---|---|
文字数 | 3文字~30文字。 |
使用できないメールアドレスの例1 | 末尾(@の前)が「.」(ドット)になる。 例:User1. |
使用できないメールアドレスの例2 | 「.」(ドット)が連続する。 例:User..1 |
使用できないメールアドレスの例3 | 「-」(ハイフン)、「.」(ドット)、「_」(アンダーバー)以外の記号を含む。 例:User#1 |
メールアドレスをサーバーに登録する
以下の操作でメールアドレスをサーバーに登録します。
メールアドレスの登録の際の権限について
メールアドレスを登録する際は、管理者権限でログインしてください。
1.「メール設定」をクリックします。
更に、「メールアドレス」タブをクリックします。
2.[メールアドレスを作成]をクリックします。
3.メールアドレスの情報を入力します。
①メールアドレス | 新しく登録するメールアドレスを入力します。 |
---|---|
②顧客パネルへのアクセス | このメールアドレスのユーザがコントロールパネルにアクセスできるようにする場合は、チェックします。 |
③パスワード | メールアドレスのパスワードを入力します。 |
④パスワード確認 | 確認のため、「パスワード」に入力したパスワードをもう1度入力します。 |
⑤メールボックス | メールボックスの容量を、デフォルトサイズにするか別サイズにするかを選択します。 通常時はメールボックスを無効にすることはありませんので、チェックは外さないでください。 |
※良質のパスワードを作るには、[生成]ボタンをクリックします。パスワードが自動的に生成され、[パスワード]と[パスワード確認]の欄に入力されます。生成されたパスワードの文字列は、[表示]ボタンをクリックすると表示されますので、忘れないでください。
4.[OK]ボタンをクリックします。
これで、メールアドレスの登録が完了しました。
メールアドレスを登録した後は
登録したメールアドレスを、お使いのメールソフトウェアに設定してください。
設定方法については、お使いのメールソフトウェアのヘルプやマニュアルをご覧ください。
設定方法については、お使いのメールソフトウェアのヘルプやマニュアルをご覧ください。